長坂新左衛門が築城。 後に松平信光が攻略し、その孫・乗元が初代・大給松平氏を興した。
城址には初代・大給松平氏・乗元の墓所がある。
石垣を多用した山城で、山中に突如として現れる石垣群にかなり圧倒された。 迷わず★3つ!!
2011.05.02 再攻城
あらゆる遺構が揃った、とにかくすごい規模の山城。 あらためてオイラの中で最高ランクであることを再認識!

堀切 ここからが城址の“入り口” |

虎口&櫓台 辺りは石垣だらけ |

石垣 こんな山中に! |

水ノ手曲輪 ダムとして活用された |

主郭 なかなかの広さ |

巨石 城址西側に点在する |

物見岩 尾張国まで望める |

物見岩に人工的な穴が・・・ |

|